2019年1月訪問 ランチタイム
今回紹介するロンドンの日本食レストランは日本人街としても有名なイーリングコモン駅から徒歩1分にある【アタリヤ/ATARIYA Ealing Common店】さん。
アタリヤと言えばレストランや日本食ショップとしても有名で結構な数の店舗がロンドンにあることで有名です。
アタリヤ以外にもこの辺りには日本食レストラン関連のお店が多く、
- KIRAKU(レストラン)
- NATURAL NATURAL(ショップ)
が、徒歩すぐにあるため日本食に困ることはない地域です。(KIRAKU2019年2月訪問のブログは下からどうぞ)
https://japanesefood-uk.com/japanese/kiraku/
入店は12:30頃でお客さんの入りは2割くらいでしたが、帰り際には半分くらいは埋まっていました。
テーブル席と寿司カウンターの店内。
壁にはカラフルなポップが貼られており、お得な情報もちらほら。
ネギトロ丼とイベリコ豚トンカツセットをオーダー
こちらが通常のランチメニュー
アタリヤでは本日のスペシャルとしてその日ごとにお得なセットを提供しているようです。ウエイターさんがポップを持ってきてくれたのでそこから選ぶことに。
かなりお得なディスカウントですね!
そこで通常メニューとスペシャルメニューから、
- ネギトロ丼(18ポンド→10ポンド)
- イベリコ豚とんかつランチ(16.5ポンド)
をオーダー。
10ポンドネギトロ丼

通常18ポンドのネギトロ丼がこの日はなんと10ポンド。アタリヤではその日ごとにディスカウントされたランチセットがあるのでかなりお得に食事することができます。
ネギトロは日本で市販されているような赤身の硬い部分ではなく、かなりクオリティーの高い部位が使用されています。しかもボリュームが満点で多すぎるとも言えるくらい。
サシの入ったトロとも言えるようなマグロがたっぷり入っており、これで10ポンドならロンドン価格で激安です。
ご飯もたっぷり。海鮮系の丼にしてはご飯が温かかったのが気になりました。
横には寿司ガリとわさび
食べ終わった頃には胸焼けするくらい脂の乗ったネギトロがここアタリヤで頂けます。
セットにはお味噌汁が付いてきました。
業務用の冷凍ネギトロではなく、マグロの切り身や端から作ったネギトロという感じでこれは再訪したらまた注文したい一品です。
普段の18ポンドだと少し躊躇しますが、10ポンドだとコスパが最高に良い部類に入ります。
16.5ポンドイベリコ豚とんかつランチ

こちらは通常のランチメニューからの一品。なかなか油を使って料理することもないので海外生活ではとんかつが恋しくなることもありますよね。
イベリコ豚を使用したとんかつセットをオーダー。大きめの豚ロースが使用されたとんかつ。衣が少し剥がれてるのが気になります。
肝心のイベリコ豚ですが、お肉は薄めですがカラッと揚がっていています。ですが、写真からも分かる通り脂の比率が非常に高い。
この写真でいうと左の茶色の部分以外は全て脂。このような感じが半分くらい続き、残りは比率が逆になった普通の豚肉です。
食べ進めて行くとかなり胃がもたれる。。。せっかくのイベリコ豚も肉質が悪い部分を使用しては意味がありません。。
ランチのセットには、【味噌汁】【鮭のほぐし身】【ミニサラダ】が付いてきます。


英国ヤクザのリアルな感想
アタリヤさんはどこにでもあってクオリティーも低い感じなのかなぁと勝手に想像していましたが、卸の会社も経営しているからかコスパの面でかなり良いお店だと感じました。
狙い目はランチだとやはりディスカウントされているメニューで40%オフくらいになっているので通常価格と比較するとかなりお得に食事ができます。
正直、とんかつはおいしくなく再挑戦はありませんがネギトロ丼は明日にでも食べたいくらいです。ボリュームが多すぎて胃もたれするほど、脂の乗ったネギトロです。
イーリングコモンの駅周辺は日本食関連が多いので、日本人には住みやすい街ですね!
【アタリヤ・イーリングコモン店/ATARIYA】の店舗情報
店名 | アタリヤ・イーリングコモン店/ATARIYA |
ジャンル | 寿司・定食 |
住所 | Station Parade, Uxbridge Rd, London W5 3LD |
交通手段 | Ealing Common駅(ピカデリーライン) |
営業時間 | 火ー金12:00-15:00(ラストオーダー 14:30), 18:00-21:30(ラストオーダー 21:00) 土・日 12:00-20:30(ラストオーダー 20:00) |
定休日 | 月 |
英国ヤクザの支払い金額 | 2人で約26.5ポンド(ランチサービスチャージなし) |
※2019年1月現在の情報
アタリヤ・イーリングコモン店の場所